ネットショッピングはどこでするのがお得?データに基づいて分析

AMAZON・楽天市場・Yahooショッピングは全然価格が違う。データやECサイトの運営経験も含めて解説いたします。

ネットショッピングのECサイト3大モールを運営する筆者が、出品手数料や価格帯からお得な買い方比較しました。
これからお得に少しでも安く買い物をしようとする方にもこれから出品や販売をしようと思っている方も是非参考にしてください。

目次

日本のEC大手 出店者数比較表

まず、ネットショッピングをする際に、思いつくのがYahoo!ショッピング、楽天市場、Amazonの三大モールに加えて、化粧品やスキンケアならQoo10、洋服ならZOZOTOWNを思い浮かべる人が多いと思います。
皆さんは、それぞれのモールにどのような印象を持っているでしょうか?
それぞれのモールはどれぐらいの規模かを下記表にまとめました。

モール名流通総額出店者数主な顧客層手数料強み弱み備考
楽天市場5兆6,301億円約5万店幅広い年齢層売上高の8.8%~10.0% + 3.63%楽天ポイント経済圏との連携競争率が高い
Amazon6兆7,937億円約16万社幅広い年齢層商品カテゴリーによる商品検索機能の強さ規約が厳格FBA利用推奨
Yahoo!ショッピング1兆7,547億円約46万店幅広い年齢層売上高の4.4%~8.8%PayPayとの連携楽天市場・Amazonに比べ規模が小さい
ZOZOTOWN5,399億円約2万店10代~30代の女性売上高の10%~15%ファッション特化型男性向け商品が少ない
au PAYマーケット3,155億円約2万店auユーザー売上高の3.63%~10%ポイント還元率が高い認知度が低い
Qoo102,305億円約1万店韓流ファン商品カテゴリーによる韓国コスメなど品揃えが豊富日本語サポートが限定的
インターネットショッピングモールの特徴

私の周りでアンケートしてみた所、イメージではAmazonが断トツで、次がYahoo、楽天はそこそこという印象を持っている人が多いようでしたが、流通額で見るとAmazonに次いで楽天市場が多く、Yahoo!ショッピングとは大きく差がありました、
また、出店者数で見ると楽天市場がAmazonの約3分の一という事ですので、高単価の商品が販売されていることがわかります。
これは、ヤマダ電機やBICカメラの楽天ビックやエディオンなど大手家電量販店が楽天市場に出店していたり、国内モールという事で安心感から高単価な商品が買われていると思われます。

日本のEC大手 出品数比較表

それぞれのモールがどれぐらいの商品を取り扱っているか出品数を見ていきましょう。

下記の表で分かるように、やはり1位のAmazonが2位の楽天に倍以上の差をつけて多いという事がわかります。
Yahoo!ショッピングは単体では数が少ない物の、paypayモール:約7億点、ヤフオク:約1億点 (2023年12月時点)と
全体の規模は大きいですが、こちらはフリマも含めているのでここでは数量に含んでいません。
モール名出品数主なカテゴリー強み弱み備考
楽天市場約5,000万点幅広いカテゴリー商品数が多い競争率が高い
Amazon約1億2,000万点幅広いカテゴリー商品数が多い規約が厳格FBA利用推奨
Yahoo!ショッピング約2,500万点幅広いカテゴリーポイント還元率が高い楽天市場・Amazonに比べ規模が小さい
ZOZOTOWN約700万点ファッションファッション特化型男性向け商品が少ない
au PAYマーケット約1,000万点幅広いカテゴリーポイント還元率が高い認知度が低い
Qoo10約1,000万点幅広いカテゴリー韓国コスメなど品揃えが豊富日本語サポートが限定的

日本のEC大手 出店手数料比較表

それぞれのモールの出品手数料

下記はそれぞれのモールの出品手数料の一覧表です。
Amazonは小口出品では月額がかからず、100店まで出品が可能で、それを超える場合は月額4,900円の大口出品となります。

モール名初期費用月額費用販売手数料決済手数料その他備考
楽天市場なしプランによる売上高の8.8%~10.0% + 3.63%楽天ペイ利用時:3.63%カテゴリーによって異なる各種オプションあり
Amazonなし大口:月額4,900円商品カテゴリーによるAmazon Pay利用時:1.75%~3.95%カテゴリーによって異なるFBA利用可能
Yahoo!ショッピングなし無料~19,800円売上高の4.4%~8.8%PayPayモール利用時:3.63%ストアランクによって異なるポイント還元率設定可能
PayPayモールなしなし売上高の4.4%~8.8%Yahoo!ショッピングと共通
メルカリShopsなしなし売上高の10%メルカリ便利用時:200円~1点から出品可能
au PAY マーケットなしなし売上高の3.63%~10%au PAY利用時:0.5%~3.63%ポイント還元率設定可能
Qoo10なしなし商品カテゴリーによるQoo10ペイ利用時:1.5%韓国コスメなど人気
Shopifyなし29ドル/月~2.9% + 30セント/取引各決済会社による独自ドメイン利用可能
BASEなし0円/月~3.6% + 60円/取引各決済会社による独自ドメイン利用可能
STORESなし0円/月~3.6% + 60円/取引各決済会社による独自ドメイン利用可能
それぞれのモールのサービス比較

大きくまとめるとこのようになりますが、3大モールについて詳しく見ていきましょう。

Amazonの大口出品と小口出品の比較表

項目大口出品小口出品備考
月額料金4,900円なし
販売手数料商品カテゴリによる販売手数料商品カテゴリによる販売手数料 + 1商品あたり100円月額4,900円以上の売上がある場合は大口の方がお得
出品数無制限40商品まで商品数が多い場合は大口必須
配送料設定自由Amazon規定
配送日時指定可能不可
FBA利用可能不可
レポート機能充実限定的
広告機能充実限定的
Amazonの大口出品と小口出品の比較表

Amazonでは多くのカテゴリで販売手数料が8~15%掛かります。

Yahoo!ショッピングの出店プラン比較表

Yahoo!ショッピングは無料で50商品まで出品することができますが、それを超える場合はプレミアムプランで19,800円かかります。

項目ベーシックプランプレミアムプラン備考
月額出店料なし19,800円
システム利用料月間売上高の10%月間売上高の8%
登録可能商品数50商品無制限
画像容量500MB無制限
ポイント還元率1倍2倍
ストアポイント原資負担2.5%~16.5%0.5%~16.5%
キャンペーン原資負担1.5%0.5%
アフィリエイトパートナー報酬原資5%0%
各種オプション利用不可利用可能

楽天市場の出店プラン比較表

楽天市場は3つの月額プランがあります。

スクロールできます

1. がんばれ!プラン

  • 月額出店料: 3,300円
  • システム利用料: 月間売上高の3.5%~6.5%
  • 登録可能商品数: 5,000商品
  • 画像容量: 500MB
  • 楽天ペイ利用料: 月間売上高の2.5%~3.5%
  • R-Messe利用料: 月額3,300円
  • 独自ドメイン利用料: 月額1,100円
  • ポイント還元率: 1倍

2. スタンダードプラン

  • 月額出店料: 55,000円
  • システム利用料: 月間売上高の2.0%~4.5%
  • 登録可能商品数: 20,000商品
  • 画像容量: 5GB
  • 楽天ペイ利用料: 月間売上高の2.0%~3.0%
  • R-Messe利用料: 月額5,500円
  • 独自ドメイン利用料: 月額1,100円
  • ポイント還元率: 2倍

3. メガショッププラン

  • 月額出店料: 198,000円
  • システム利用料: 月間売上高の1.5%~4.0%
  • 登録可能商品数: 無制限
  • 画像容量: 無制限
  • 楽天ペイ利用料: 月間売上高の1.5%~2.5%
  • R-Messe利用料: 月額5,500円
  • 独自ドメイン利用料: 月額1,100円
  • ポイント還元率: 3倍

このように比較すると、楽天市場がやや敷居が高い感じはしますが、その分出展者もしっかりしているイメージはありますね。

まとめ

Amazon
出店者数・出品数ともに最も多く、参入が簡単なため競争も激しく価格競争になっていることから安く買えることも多いです。
楽天市場
出店者数・出品数ともに二番目に多い物の、単純平均すると単価の高い物も多く出品されている傾向にあります。
固定費は高い物の多く出品している出店者の場合そこは気にならなくなる為、販売手数料が安い分が反映され価格が安く購入できる場合があります。
Yahoo!ショッピング
洋服はZOZOTOWNとなるため、その分出店者・出品数が少ないですが、固定費・手数料ともに安い為、Amazonや楽天市場と同じ出品者が同じ商品を出している場合、価格が安い場合もあります。
また、yahoo!プレミアム会員になるとポイントが5倍になるのでメリットが増えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次